読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
< 2020年09>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2020年09月11日

WW2ドイツ軍装を始めたい!基本のキの字から~その1、野戦服(陸軍)編~

さて、くそ長い前書きも終わりましたことで、さっそく本題に入っていきます。

まずは野戦服(Feldbluse)と呼ばれるユニフォームについてのお話。





ここでは一般の兵隊を基準にお話しします。

サバゲーで着る分には兵隊、下士官、下級将校などがちょうどよい塩梅で、
まさか上級大将とか国家元帥とか総統の格好していく人はいないでしょう

兵隊~下士官までは触れられますが、将校となるとまったく話が違ってきますし、
ぶっちゃけ専門外なので(笑)
今回は兵隊~下士官のお話をします。  続きを読む

2020年09月10日

WW2ドイツ軍装を始めたい!基本のキの字から~まえがき~

みなさんこんにちは。

毎年WW2軍装という修羅の道に堕ちるサバゲーマーが後を絶ちませんが(笑)

いちばん人気といえばやっぱりドイツ軍

スタイリッシュな軍服、泥臭い装具、世界トップクラスの名銃たち…







魅力を語り始めたら尽きませんが、さて、まずドイツ軍装をやるといって
なにから始めたらいいのか?

わたくしのような若輩者よりはるかに参考になるブログが日本にもたくさんあります。



しかし敢えて筆を取るのは、自分自身の確認でもあるわけなんですが、
長らくTwitterをやっていて「あ、迷子になってるな」と感じるビギナーが多いことが気になっています。

残念ながらドイツ軍はいちばん人気ゆえの影というか、いい加減なブログ、いい加減なことを教えるアカウントは
非常に多いです。
私自身も、もっと知識のある人からは「いい加減なことを教えるTwitterアカウント」と非難されたことがあります。


でも、せめて入口を間違えなければ、ドイツ軍装は楽しく、豊かで、奥深い世界ということが分かってもらえると思います。

今日はそのほんの触りから。。。  続きを読む